きょうぶん

きょうぶん
I
きょうぶん【凶聞】
凶事の知らせ。 凶報。
II
きょうぶん【狂文】
江戸中期に始まる戯文。 漢文体に当時の俗語を交えて, 世相・風俗を滑稽に表現したもの。 当時, 知識人の間に広がった文人趣味と, 狂詩の流行に伴って栄え, 江戸戯作の展開に影響を与えた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”